2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ローカル上のJekyllサイトを GitHub Pages で公開する方法(単純に静的ファイルのUpLoadのみで)

ローカル上のJekyllサイトを GitHub Pages で公開する方法だが、GitHub Pages のJekyllレンダリングを使うとカスタマイズされたプラグインが使えないとかいろいろ制約がある。 そこで単純に、サイト公開用のリポジトリに静的ファイルのUpLoadのみで済まそう…

Jekyll公式サイト「Themes」ページの翻訳

Jekyll 公式サイトの「Themes」ページの翻訳です。わりと最近バージョンの翻訳がネットに見当たらなかったので自分で訳してみました。個人がJekyllのテーマGEMを作ろうと思ったら参考になるかと思います。 英語は全く得意ではなく、Googleの自動翻訳をベース…

GitHub Pages でWebサイトを公開する方法

GitHub Pages を使って静的なHTMLファイルなどをアップロードして公開する方法。ここではアップロードの方法だけに絞って試してみるが、Jekyllなどで作ったサイトを公開する場合も、ローカルでレンダリングされた後のサイトをアップロードするだけなら基本同…

GitHub Pages リポジトリを作成・削除する方法

GitHub Pages で新たなリポジトリを作成したり既存のリポジトリを削除する方法。普段から頻繁に設定するものではないので、やり方を忘れがちなためメモ。

Bundlerを使ってJekyllをインストールする

Bundlerを使ってローカルなDIRにJekyllをインストールしてサイトを立ち上げる。 システムにaptとかgemで入れたjekyllとはちょっと違っていたのでメモ。 詳しくは英文だが公式サイトのここに書いてある。 Using Jekyll with Bundler | Jekyll • Simple, blog-…

Rubyの開発用ディレクトリを作る

普段、言語の学習や試験的に書いて試してみたコードは~/MyCodeという名前のDIRに置いている。こういう書き散らしというか、だんだんゴミためみたいになるDIRなんだけど、開発関連の本やネットで読んで試したくなったコードを書き散らす場所はどうしても必要…

slickでスライドショー(バリエーションその3)

オートプレイ(自動的にスライドする) jQueryのスライダープラグインslickで画像スライダーを作るの続き。今度は画像を自動的にスライドするオプション。 といっても簡単で、slickのオプションにautoplay: trueを渡すだけ。 3枚表示のサンプルを使ってやっ…

slickでスライドショー(バリエーションその2)

遅延読み込みオプション jQueryのスライダープラグインslickで画像スライダーを作るの続き。今度は画像を遅延読み込みするオプション。 DEMO画像の枚数を9枚にして、3枚表示で1枚ずつスライドにしてある。

slickでスライドショー(バリエーション)

複数枚の画像を表示するスライダー jQueryのスライダープラグインslickで画像スライダーを作るの続き。今度は別パターン。 画像を3枚づつ表示させてクリックすると3枚ずつスライドしていく。

スライドショー(jQueryスライダープラグイン slickを使ってみる)

画像スライダーの続き。今度はjQueryのスライダープラグインを使ってみる。何種類かあるみたいだが、一番人気そうなslickを使ってみよう。 slickのサイトからプラグインをダウンロードする。 slick - the last carousel you'll ever need